気まぐれ鉄道写真館(別館)

気まぐれ鉄道日記帳別館~編成スナップ写真や各種パーツ写真を中心に扱います。 本家はコチラ→(http://yokohamawestern1125.blog.jp/)。よろしければ見て行ってください。尚画像の転載はご遠慮ください。

東京都交通局

東京都交通局10-000形(細部編)

運用終了から2年余りが経過し、もう昔の電車だった感がある都営10-000形の写真をお送りしましょう。

26-1

本日は細部編です。
続きを読む

東京都交通局10-280編成

運用終了から2年余りが経過し、もう昔の電車だった感がある都営10-000形の写真をお送りしましょう。

28


東京都交通局10-280編成
桜上水にて2016年11月撮影

10-270Fと共に、10-000形の最終増備編成として誕生しました。それまでの編成比べてスッキリとした外観が特徴です。同じアルナ工機製の東武30000系と比較的似ています。
続きを読む

東京都交通局10-270編成

運用終了から2年余りが経過し、もう昔の電車だった感がある都営10-000形の写真をお送りしましょう。

27


東京都交通局10-270編成
東大島にて2015年6月撮影

1997年製造の2本は大幅な設計変更が加えられ、前面デザインの変更・コルゲート車体からビートプレス車体への変更・当初よりスカート設置などそれまでの編成とは外観が大きく変化しています。
一方で、当時の都営新宿線は保安装置が誘導障害を起こすためVVVF制御車の乗り入れが出来ず、新製される車両のほぼすべてがVVVFインバータ制御となった当時では珍しく電機子チョッパ制御が採用されています。同時期に製造された京都市営地下鉄10系最終増備車と共に、日本においてチョッパ制御を採用した最後の車両となりました。
続きを読む

東京都交通局10-260編成

運用終了から2年余りが経過し、もう昔の電車だった感がある都営10-000形の写真をお送りしましょう。

26-2


東京都交通局10-260編成
桜上水にて2016年11月撮影

10-250編成とは同一グループとなります。
続きを読む

東京都交通局10-250編成

運用終了から2年余りが経過し、もう昔の電車だった感がある都営10-000形の写真をお送りしましょう。

25

東京都交通局10-250編成
東大島にて2015年6月撮影

1992年に増備された10-250・260編成はドアチャイム・LED式旅客案内装置を設置し、行先表示も当初からLED式となっています。2004年頃にスカートを設置しましたが追設されたのはこの2本のみで、異彩を放っていました。
続きを読む

東京都交通局10-240編成

運用終了から2年余りが経過し、もう昔の電車だった感がある都営10-000形の写真をお送りしましょう。

24-1

東京都交通局10-240編成
東大島にて2016年12月撮影

都営10-000形最後のスカート非設置編成でしたが翌年に廃車となっています。この時は現存最古の10-000形であるとして運用を調査したうえで撮影に臨んだ記憶が。

24-2

折返しの橋本行。

東京都交通局10-230編成

武蔵野線シリーズと東急8500の連載が終了したのでお次のネタを投下しませう。

23

東京都交通局10-230編成
東大島にて2015年6月撮影

10-220編成と同時期に誕生した編成であり、同じ日に撮っています。

23-1

東大島駅を発車する10-220F
パンタグラフは電動車3ユニットのうち両端は2基搭載・中央は1基搭載となっています。

東京都交通局10-220編成

武蔵野線シリーズと東急8500の連載が終了したのでお次のネタを投下しませう。

22

東京都交通局10-220編成
東大島にて2015年6月撮影

このグループより新製冷房車として登場します。2009年頃に行先表示のLED化・車内案内表示器新設などの更新工事が実施されましたが、それから10年にも満たない2016年度に廃車となりました。

22-1

東大島駅を発車する10-220F

東京都交通局10-210編成

武蔵野線シリーズと東急8500の連載が終了したのでお次のネタを投下しませう。

21

東京都交通局10-210編成
東大島にて2012年10月撮影

1986年以降に製造された10-190編成以降はオールステンレス車体となり、既存の10-180編成以前の編成も8両編成化のため同時期に製造された中間車を組み込むこととなり、外観が微妙に異なる中間車が挿入されました。のちにそれらは編成を解かれ、10-300R型として再生されます。

10-190編成~10-210編成は10-300形増備車の投入により2013年度中に全廃となりました。

東京都交通局10-200編成

武蔵野線シリーズと東急8500の連載が終了したのでお次のネタを投下しませう。

20


東京都交通局10-200編成
本八幡駅にて2012年10月撮影

都営新宿線開業時から活躍した10-000形ですが、開業時から活躍する編成は2006年ごろまでに10-300形によって置き換えられ全車廃車となっており、それ以降残存した10-190編成以降は路線延伸や増発に伴い増備された編成となります。故に10-190Fまでは未撮影で終わりました。

東京都交通局5327編成

早いもので5300形もラストナンバーとなりました。

5327-201806

東京都交通局5327編成
四ツ木にて2018年6月撮影。

5327-201806 (4)

京成高砂にて2018年6月撮影。
5300形の最終増備車として1997年に製造されたこの編成は、都営車による京急線内での120km/h運転を想定し主電動機出力を165kw→180kwに向上させる等の改良が行われていますが、都営車による120km/h運転は取りやめとなり他社と共通で運行される事となりました。

5327-201806 (3)

糀谷にて2018年6月撮影。
そして2019年7月に廃車となり、とうとう最後までその性能を発揮する事はありませんでした。

5327-201806 (2)

糀谷にて2018年6月撮影。
東京メトロ01系・6000系や都営10-000形といい、最終改良が施された最終増備編成は結果的に異端編成となり
早期に淘汰される傾向が強いようです。この編成も実働21年余りで廃車・解体となりました。

編成篇は完了したので次回は細部編をお送りしたいと思います。

東京都交通局5326編成

5326-201806 (3)

東京都交通局5326編成
京成高砂にて2018年6月撮影。2019年1月に廃車となっています。

5326-201806 (2)

四ツ木にて2018年6月撮影
白い悪魔を追う一日~その1(高砂篇1)
白い悪魔を追う一日~その2(高砂篇2)
白い悪魔を追う一日~その3(高砂篇3)
白い悪魔を追う一日~その5(四ツ木篇1)
白い悪魔を追う一日~その6(四ツ木篇2

5326-201405

生麦にて2014年5月撮影
日中の下りエアポート急行に充当される姿。

東京都交通局5325編成

5325-201806


東京都交通局5325編成
京成高砂にて2018年6月撮影。5301-03.17.18と来て次はいきなり25番と最終増備グループから廃車が出ました。

5325-201006


上大岡にて2010年6月撮影。
遠い昔の写真です。

東京都交通局5324編成

5324-201805

東京都交通局5324編成
新馬場にて2018年5月撮影

5324-201806

京成高砂にて2018年6月撮影。

東京都交通局5323編成

5323-201806 (2)


東京都交通局5323編成
四ツ木にて2018年6月撮影

5323-201806


京成高砂にて2018年6月撮影
京成3000形との並走劇が見られます。ここで4並びとかも見られたら撮ってみたいですね。

東京都交通局5322編成

5322-201806

東京都交通局5322編成
京急鶴見にて2018年6月撮影。当時未撮影だったこの編成が京急線内のエアポート急行に充当されるという事で狙ってみました。副産物としてまだそれなりにいた800形も沢山撮れました。
都営5300形の京急乗り入れ運用を追う(午後の急行篇)~2
終焉迫る京急800形を撮る!

5322-201806 (2)

四ツ木にて2018年6月撮影。
去年の6月頃はスカイライナーで北総線踏破したり1号線直通関連を撮影したりとかなり充実していましたね…(遠い目)

東京都交通局5321編成

5321-201105

東京都交通局5321編成(右)
京成高砂にて2011年5月撮影。

5321-201107

南太田にて2011年7月撮影。
神奈川新町発の(確か)特急三崎口行です。この頃は夕方に5300の優等が2本相次いで通過していました。

これもマトモな写真が残っていないので再履修案件ですね…何気に多いです。

東京都交通局5320編成

5320-201111


東京都交通局5320編成
黄金町にて2011年11月撮影。朝ラッシュ時の特急印西牧の原行です。

5320-201806


京成高砂にて2018年6月撮影。
昔の写真と後追いしか撮れてないのでコレも何気に再履修案件だったりします。そのうちにでも。

東京都交通局5319編成

5319-201805

東京都交通局5319編成
品川にて2018年5月撮影。

5319-201805 (3)

新馬場にて2018年5月撮影。上と同じ日です。
北総7300形の被りを喰らっていますが、京急線内で京急以外の車両と並ぶという一見面白い光景です。


東京都交通局5318編成

5318-201506

東京都交通局5318編成
四ツ木にて2015年6月撮影。

5318-201511

京成高砂にて2015年11月撮影。

5318-201806

四ツ木にて2018年6月撮影。この役3カ月後には廃車となっています。
5301.2.3・17.18…のように、虫食いではなく何本か連番でまとまって廃車となるパターンが多いようです。法則はよく判りませんが。
ギャラリー
  • 東武31615F
  • 東武31415F
  • 東武31614F
  • 東武31614F
  • 東武31414F
  • 東武31613F
  • 東武31413F
  • 東武31413F
  • 東武31612F
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター

    プロフィール

    Name:気まぐれRAILROAD
    名状しがたき横浜のような所に生息する人。写真撮ったり模型やったりしている。たまに名鉄車両を大量投下するので横浜市民で或る事を疑われている模様。

    最新コメント
    • ライブドアブログ