気まぐれ鉄道写真館(別館)

気まぐれ鉄道日記帳別館~編成スナップ写真や各種パーツ写真を中心に扱います。 本家はコチラ→(http://yokohamawestern1125.blog.jp/)。よろしければ見て行ってください。尚画像の転載はご遠慮ください。

京急2000形

京急2000形2461編成

2461
京急2000形2461編成
2015年5月、撮影地は生麦です。

2000のラストナンバーですが、こー見えて1500形のトップナンバーよりも新しいんですよね・・・・・
サテ次の形式は何にしましょうか。お楽しみに。

京急2000形2451編成

2451
京急2000形2451編成
2015年5月、撮影地は生麦です。

2ドア時代は4+4の8連とかもあったみたいですが、近年は行わないのですかね。素朴な疑問。

京急2000形2441編成

2441
京急2000形2441編成
2011年5月、撮影地は黄金町です。

8連の後ろに引っ付いていく4連もラッシュ時以外見られなくなりましたね。

2441-0
2015年10月
新町検車区(神奈川新町駅ホームより)
入換を行っていました。

2441-1
2012年2月、雪の南太田です。
そろそろ雪のシーズンが近づいてきました。

京急2000形2431編成

2431
京急2000形2431編成
2011年8月、撮影地は鮫洲です。

京急川崎切離しの特急ですね。京急ではこのような増解結が結構見られるので面白いです。
2431-0
この編成は2012年に2411・2421編成共々廃車となっていますが、解体前に開催された「ファミリー鉄道フェスタ」ではブルーリボン賞受賞時のHMを装着して有終の美を飾りました。

2431-101
2012年2月、数日後から3月であることが信じられないほどの大雪が降りました。
2431Fを先頭にオール2000形編成が雪化粧しながらも力強く突き進んでいきます。

結果的に、これが2431編成最後の冬となってしまいました。


京急2000形2421編成

2421
京急2000形2421編成
2012年秋、撮影地は金沢八景です。
この編成は2012年に2411・2431編成共々廃車となっています。

この時はカメラの日時設定がおかしくなって1980年1月1日とか言うありえない日付になっていました。正確な日時は失念ですorz

京急2000形2411編成

2411
京急2000形2411編成
2009年10月、撮影地は生麦です。

4両固定のトップナンバーですが、2012年に2421・2431編成共々廃車となっています。

2411-901
2012年5月
京急ファミリー鉄道フェスタで見られた、2411編成の最期の姿です。ヘッドライト等各部品が外された痛々しい姿でした。
「やくめをおえたでんしゃ」と張り紙でも張っておけばいいんじゃないかなぁと。

京急2000形2061編成

2061
京急2000形2061編成
2015年6月、撮影地は生麦です。

2061-101
雪景色を走る2061F。
2014年ほど雪は降ってほしくないですが雪景色で写真を撮りたいものです。

京急2000形2051編成

2051
京急2000形2051編成
2015年5月、撮影地は生麦です。

2051-1
朝の快特に充当される姿。
エアポート急行設定前までは日中の運用が皆無でしたね。

2051-2
2012年9月、追浜~京急田浦間での脱線事故により金沢文庫以南が不通になった際の「快特金沢文庫」行です。多くの8両固定が不通区間に閉じ込められたため、2000形の8連まで快特に動員していました。

京急2000形2041編成

2041-1
京急2000形2041編成
2015年4月、撮影地は仲木戸です。

撮影記録(本館)→あか・あお・きいろ撮影記~2

2041-101
2013年1月 南太田にて
雪景色の写真はそろそろ寒くなってキスですね。

2041-N
2015年6月 生麦にて
夏の夕方18時過ぎ、夕ラッシュ時の12連快特です。検査出場直後だったため綺麗なグレー名足回りが目立ちますね。

京急2000形2031編成

2031
京急2000形2031編成
2015年4月、撮影地は生麦です。

撮影記録(本館)→あか・あお・きいろ撮影記~2

2031-1
2011年8月、鮫洲にて
後ろに銀1000の4連を繋いでいます。

一時よりは減りましたが、京急の魅力と言えばやはり異種混結です。

2031-101
2013年1月、南太田にて
雪景色の中を走る2031Fです。今の季節雪が恋しくなりますね。

2031-3
2011年5月、京急ファミリー鉄道フェスタにて。
検査で京急ファインテックに入っていました。

京急2000形2021編成

2021
京急2000形2021編成
2011年5月、撮影地は上大岡です。

この編成は2014年に2000形8連初の廃車となっています。
エア急が20分に1本だった頃は2000率が結構高かったですね~。あと半分は新1000や600の4+4が多かった気がします。

京急2000形2011編成

新コーナースタートです。

2011-101
京急2000形2011編成
2015年5月、撮影地は生麦です。

この編成は2013年より、登場時の窓周り白塗装にリバイバルされて運行されています。

被られたり曇られたり撮影体制じゃ無かったりと、まともに撮れたことがありませんでしたが、運行開始から約2年、ついに捕捉に成功しました。

2011-201
毎年5月の「ファミリー鉄道フェスタ」の常連となっています。
2013年5月のファミリー鉄道フェスタにて。塗装変更直後の姿ですね。
2014年2015年でも出演しています。

2011
2011年8月、鮫洲にて
白帯時代の姿です。

オール2000形の美しい編成ですね。

2011-1
回送で帰っていく2011F

鮫洲も久しく行っていないので、直通関連撮りに行ってみたいところです・・・・・
ギャラリー
  • 東武31615F
  • 東武31415F
  • 東武31614F
  • 東武31614F
  • 東武31414F
  • 東武31613F
  • 東武31413F
  • 東武31413F
  • 東武31612F
記事検索
QRコード
QRコード
アクセスカウンター

    プロフィール

    Name:気まぐれRAILROAD
    名状しがたき横浜のような所に生息する人。写真撮ったり模型やったりしている。たまに名鉄車両を大量投下するので横浜市民で或る事を疑われている模様。

    最新コメント
    • ライブドアブログ